|
本日、3作目の小説「不協和音」が発売されます。 この作品は、これまでの実体験を思い出し書き上げたもので、音楽オーディションの不正疑惑、札幌への新店舗の進出を基点に始まる複雑な人間関係を描いています。 ご一読いただければ幸いです。 音楽の方も併行して作り続けています。 札幌はもう秋の気配。 木の葉が色づきはじめ、風も冷たくなってきました。 みなさん、お互い身体には気をつけて過ごしましょう。 それではまた! (2022.10.08) この前書き込んでから3年になるんですね。 以前、「乱の行方」を紹介しましたが、今回はこの3月末に出版された「黄金郷の一族」について。 この作品は、前に書いたものに加筆し完成したものです。 横浜、東京、札幌、そして北海道東部に位置する豊似岳、観音岳、豊似湖を舞台にストーリーが展開していきます。 ご一読願えれば幸いです。(次回作執筆中です) みなさん、お身体を大切に! (2019.10.30) 今年は残すところ2ヶ月、札幌はすでに秋から初冬の気配。 何とも異常な状態が続いた1年だったと思う。 「時代が大きく変わった」ということなんでしょうか? この状況をみんなが力を合わせて、そして乗り越えて、誰もが幸せを実感できることを願います。 みなさん、お身体を大切に! (2019.10.22) 4ヶ月前の6月、東京で友人2人と会った。 上京の目的は、小説を出版するにあたり編集担当者と打ち合わせするためだったが、それを終えてから大学時代の友人M氏と会い、彼の案内で新宿の和食の店で酒を酌み交わした。 懐かしい話を始める前に「小説を出すことになった」と言うと、昔から書いていることを知っていた彼は、「やっとかよ、遅いよ!」と言いつついろいろ激励してくれた。 で、彼の希望で私の苦手なカラオケ店へー。喉を痛めていると言いつつ、彼は歌い続け、うちの奥さんも含めて大いに盛り上がった。 翌日は、高校大学時代から付き合いのあった別のM氏にホテルまで迎えに来てもらって「神田明神」に案内してもらった。 神田明神は小説の中に出てくる平将門を祀っていて、出版の前に行ってみたかった場所だったからだ。 彼は、一緒に山に登ったり、青春を共にした仲間だった。 昔話で、これまた大いに盛り上がった。 ってわけで、12月に小説が出版されることになった。 (梶原正毅著/文芸社刊) 紀伊国屋書店全店をはじめ全国の有名書店で発売。 ネット販売、電子書籍でも取り扱い開始とのこと。 興味があったら、一度手に取ってみて下さい。 よろしく! (2017.10.24) 先月、中学時代の同期会が函館であった。 予定が入っていて、どうしようか迷ったものの、参加して良かった。 10年ほど前にあったメンバーもいたが、思いがけず再会した友人もいて、短いながら楽しい時間を過ごせた。 そのことについては、機会があったらエッセイにでも書きおきたいと思う。 それにしても、年月は残酷でもあるし、懐かしくもある。 中学時代は、思春期の記憶なのかな・・・、高校以降は、青春の欠片なのかな・・・、そんな思いを強くした。 ただ、古い友人に会う度に、忘れていたはずの記憶が鮮やかに蘇る。 出会いも別れも、それなりにひとつの思い出であり、生きた証でもあるのだろう、そう思う。 再会にありがとう! (2016.06.01) 先日、懐かしい顔ぶれが集まった。 編集者、デザイナー等、それぞれ個性的だが、ある意味、クセのある面々。で、以前一緒に仕事した仲間もいた。 久々の再会だったせいか、昔話が飛び交う。 昔話が多いと言うことは、それぞれ年を取ったと言うことなのだろう。そのせいか、みんな丸くなった感じだった。 そう言う自分はどうなのだろう? 「私ほど素直な人間はいない!」と自分では思うのだが、 「お前ほど頑固なやつはいない!」とよく言われる。 何事も程々がいいと思うが、自分のことはよくわからない。 話変わって、残念なお知らせがひとつ。 続けてきたカルチャーナイトコンサート、今年は中止に。 いずれまたの機会に。 (2015.01.15) 先日、最も遅い年賀状が届いた。 「はて、誰だろう?」と思いつつ差出人を見ると、学生時代の友人で、移転したのでこちらの年賀状が届くのが遅くなってしまったらしい。いつもと違って珍しく添え書きがあり、元気で仕事しているとのこと。 先週、技術指導で海外に赴任するという同期の友人もいて、自分も頑張らなければと思っている。 今年は、疎遠になっている友人と、積極的に会うようにしよう! (2014.12.14) いつの間にか今年ももう終わり。 この秋、高校大学時代の札幌で友人と再会した。30年近く会ってなかったので、駅まで迎えに行く前に彼から「だいぶ昔とイメージが違っているので・・・」とあらかじめ連絡があった。しかし、それはお互い様と思っていたものの、なんのことはない、会ってみれば過去にタイムスリップ。思い出話がひっきりなしに続いた。 いやあ、友だちって良いものだ。 何年会ってなくても、瞬間的に時間を戻せるのだからー。 そろそろ年賀状の準備に入ることになるけど、多くは年賀状だけのやりとりになっているので、せめて顔を思い浮かべながら書こうと思う。 (2014.0702) 7月に入り、札幌も夏らしい日が続きそうな気配です。 ここ数年、恒例となっているカルチャーナイトコンサート2014も迫ってきました。今年は、札幌スクールオブミュージック専門学校の協力もあり、OB、OG、そして現役学生が参加、これまでとはちょっと違ったコンサートになりそうです。 というのも、女声ボーカリストが中心だったコンサートに若い男性が加わってくれたことです。最初はどうかな?と正直思っていたのですが、二人の男声ボーカリストがメンバーに入ったことで、これまで歌ってきたカルチャーナイトの共通テーマをモチーフとした歌に力強いコーラスが加わりました。 みなさん、時間がありましたら、是非ご来場ください! (2014.03.31) 明日から4月ということで、ようやく長い冬から解放されそうです。<BR> 白い幻想的な冬も悪くないけど、やはり春の訪れはうれしい。すべてがきらめいて見えて、青空に飛び交うツバメを見ると自由、希望そんな言葉が浮かんでくる。もう少ししたらウグイスの鳴き声が聞こえてくるだろうと思う。 そうそう、数日前、玄関先でキタキツネに出会った。冬の間よく見かけてはいたが、いつもは遠くからお互い挨拶を交わす程度の仲だった。それが、どう気が向いたのか近づいて初めて顔を見せた。ただそれだけのことだったが、少し後ろ足を引きずっていたのが良くなってきているようだった。 お互い、長い冬、お疲れさん! (2014.01.19) 少し前に玄関先に出てみたら、風もなく穏やかだった。ふと降る雪に目をやるとキラキラ輝いていた。薄く積もった雪も、街灯の白い光に反射して、キラキラ輝いていた。ベンチコートの袖に降る雪を取ってよく見てみると、雪の結晶がそのままの形で一片ひとひら舞い降りてきていた。なんとも美しい! 以前から何度も目にしたことはあるが、これほど完璧に一片ひとひら舞い降りるのは・・・、やはり自然が作り出す造形の美しさは感動に値する。 いきなり降り積もるドカ雪は気持ちを憂鬱にさせるが、今日みたいな雪は大歓迎!! 春が待ち遠しいと思う季節だが、冬の澄み切った空気や星空も捨てきれない。今日のような情景は、北国でしか見ることのできない自然からの贈り物・・・、などと思いつつ。。 (13.11.13) またまた冬・・・。今日、石狩北部に住んでいる知人に連絡を入れたら、結構な積雪があって雪かきをしたということでした。 この辺りはまだそれほどではないものの、色づいていた木の葉はすっかり落ちてしまって、枝だけが寒そうに風に震えている状態で、もうすぐ雪の季節を迎えることになりそうです。 11月に入って台風の季節も終わりかと思っていましたが、フィリピンをはじめアジアでは大型の台風が・・・。被災した人たちの悲痛な表情に、今年、日本各地で起きた災害、そして被災した人々の姿が重なって見えてきます。 異常気象は今や世界中に広がり、いつ何が起きてもおかしくない状況になっていますが、未来ある若者や子供たちには希望を持てる時代であってほしいと切に願います。。 (13.08.24) お盆を過ぎたと思ったら、いきなり風のにおいが変わった。 朝夕の風は秋の気配を運び、真夜中に見上げる月は鮮やかに輝くようになった。それに合わせて、夏を感じさせた蝉の声は影を潜め、涼やかな虫の声が澄んだ空気を震わせるようになった。 先週、ふるさと函館に墓参りに行ったが、帰る間もなく懇意にしていた友人が亡くなったのを知った。 翌日…、外に出て想い出に浸り、タバコをくゆらせていたとき、一羽の白い蝶が私にまとわりついてきた。振り払おうとしたが離れず、動きを止めた左手の人差し指にその白い蝶が止まり、またゆっくりと羽ばたいていった。 秋は、物憂げに…、すでに始まっていた。 (13.07.07) ♪春が来た〜♪と思っていたら、梅雨のない札幌ではいきなり夏の気配。曇った日は多いものの、夏の訪れを感じさせる。 今年のカルチャーナイトコンサートが再来週の金曜日ということで、何やら慌ただしい。今年の共通テーマが「つなぐ」ということで、テーマになる1曲を創作、他の新曲も合わせて新しいCDも出してみようと思っています。 CDのタイトルは「My Song Note vol.1」。ソロを中心に、グループとしての新曲も組み入れる予定。 参議院選挙も迫っていますが、とにかく若い人たちが希望を持って進んでいける社会が訪れることを願います。また、焦臭くなっている世界の状況が、平和に向かっていくことを願います。 時に、綺麗事と揶揄されることもありますが、変わることのない私の気持ちです。 (13.03.28) 今年の札幌は雪解けが遅い。もうすぐ4月だというのに国道はさておき、脇道に入ると冬の名残、轍が交通傷害になっている。とはいえ、春の兆しは何となく心を浮き立たせる。 しかし、日本に限らず、世の中全体が経済中心に動いているような気がする。もちろん、景気がよくなることは大いに歓迎だが、それ以上に人の心が満たされる世の中になってほしいと思います。 ただ、最近思うこと。それは、若い人に温もりややさしさを感じることが多くなったこと。そして、むしろ年輩の人の方にそれが失われてきているように感じます。 いずれにしても、待ちに待った春、みんなの心が希望に溢れることを切に願います。 (12.11.12) この秋、9月10月に中学そして高校時代の同期会が函館であった。しかし、たまたま都合がつかなく、残念ながら出席できなかった。とくに、高校大学時代を一緒に過ごしたM氏には会いたかったのだが・・・。ただ、その後、彼と連絡を取ったら、彼も出席の予定だったが都合がつかず欠席したとのこと・・・。「機会を見て会いましょう!」ということになった。 話は変わるが、最近、メンバーのレッスンの様子を見ながら、時に話を聞きながら、新たな創作に取り組み始めた。また真夜中や、明け方近くに星を眺めることも多く、そんなときにふと詞とメロディーが浮かんでくることも。。 最近のニュースに接していると、いつの間にこんな世の中になってしまったのだろう?そう感じることが多い。壊れかけた心を取り戻すには・・・。そして、若い人たちが希望を持って生きていける世の中を切望する。 (12.09.15) カルチャーナイトコンサートを終え、通常の仕事に戻ったことに一安心。。治療と仕事を両立できることにもホッと一安心。 とはいうものの、当初は不安を抱えていたことも事実。カルチャーコンに向けて、どうしても創作しなければ、と思う曲が宿題のように脳裏をよぎっていたからだった。 1月以降の入院時期、創作とは離れ、治療に専念しようと、外部の情報にも触れないようにしていた。「もし通常に戻れたら、そこから、一から始めようと。しかし、その時・・・、曲が書けるのか?」という不安は大きかった。 しかし、自分の不安とは裏腹に、数曲を仕上げることができた。もちろん、友人知人を含めて周囲のサポートがあったからだが、自分の心がそこに向けて集中できたことが、私としては有り難かった。 感謝!感謝!改めて、自分を取りまく全てに感謝したい! (12.06.02) 前回、余計なことを書き込んだのかどうか?友人知人からメールをいただきました。 正直言いますと、昨年12月に思いがけず悪性の腫瘍が見つかったと言うことで、年末年始に検査したところ直腸ガンと診断されました。「ガーン!」とショックを受け(でも、割と気楽に考えていたのですが…)1月に入院、手術を受け1ヶ月ちょっとで退院。現在は先を考えて治療を続けています。 しかし、そんな中でもこの夏、7月13日(金)のカルチャーナイトコンサート、翌14日(土)の同コンサート10周年記念イベントに向け新曲の創作など、積極的に取り組んでいますので、ご心配をおかけした皆さん!ご安心ください! 出来ましたら、上記日程に合わせて会いに来てください。 (12.05.07) もう5月に入りましたが、16年目を迎えるはずだったオプコンを開催できず、とても残念に思っています。 最大の理由は、私の体調が思わしくなく、1月から入院生活に入ったことです。現在は自宅療養を続けながら、復帰に向け創作活動を再開していますが、本格活動はもう少し先になりそうです。 一緒に活動してきているメンバーは、元気に頑張っていますので、近い中にライブでお会いできると思います。 (12.01.04) 新しい年を迎えましたが、なぜか不安を感じさせる年明けです。 昨年は、大きな混乱と悲しみに明け暮れ、個人的にも憂慮する出来事が多い一年でした。 せめて、被災された皆さんが希望を取り戻し、新たな一歩を踏み出せることを何より願います。 (11.04.24) あの大震災から1ヶ月半が過ぎようとしている。 自分に何ができるのだろうか?自問自答しながらわずかながらの義援金を送ることしかできない自分に腹立たしさを感じる。 震災のニュースを目にする度に、涙腺が緩くなったのだろうか?涙が溢れてくる。 そして、マスコミで流れる情報が被災地で過ごす多くの皆さんの言葉を本当に代弁しているのかという不信感も感じる。 「今、できることは?」というテーマで4月のオプコンは15年目を迎えた。無力感を覚えながらも、自分、そしてグループとして何かできることを考え、長いスパンで考えていきたいと思う。 (10.12.26) 今年も残りわずかとなってしまいました。 振り返ってみると、今年は公私ともに良いニュースより、悪いニュースが多かったように思います。それでも、身の回りに若い力が育ってきていることも実感できた1年でした。 来年は、そんな希望を育てながら、自分も新たな創作活動に励んでいきたいと思っています! 皆さん、良いお年を!!! (10.08.11) 今年のカルチャーナイトは、先月23日の夕刻から夜に掛けて行われました。共通テーマが「たからもの」ということで、テーマに添った音楽を制作。1曲は「宝物はなあに?」というタイトルで、会場にお出でいただいた皆さんとふれあうカタチの曲を制作。みなさんから自分の宝物について伺いながら進行。 もう一曲「魔法の鍵」という歌は、何度か会場で披露、その真意のほどは、きっとわかる方にはわかったかも・・・、そして、わからなかった方には、いずれ気づいていただけるかも・・・、そんな他力本願の歌だったが、カルチャーナイトならではの1曲だと思っています。 なぜか怪しい異常気象や自然災害・・・、救えるのは私たち自身、あるいは過去の反省なのかもしれないと思いつつ・・・。 (09.12.03) 早いもので、もう12月。雪は少ないものの、やはり寒い。 さて、1年を振り返るにはまだ早いが、今年は縁あって道東の鹿追町に4度出向いた。 先日…、数日前にも「しかおい音楽祭」があり、舟田淳子 with A-Fut & TeensCrewと共に、鹿追町町制施行50年を記念して今年創作したイメージソングも含めてのミニコンサートを行うため、町を訪れた。いつもながらの皆さんのおもてなしに感謝!そして、今回の音楽祭出演に尽力してくださった町議のY氏、夏のカルチャーナイトでひとかたならぬお世話になったNさん他、多くの皆さんとの出会いに感謝です! 今回のイメージソングが皆さんに親しまれ、歌い継がれていくことを願いつつ。 (イメージソング創作についてはHPのEssayを読んでいただければと…) 仕事の関係で、いろいろな町を訪れる機会があったが、鹿追町は私のお気に入りの町、住んでみたい町になった。自然も人も、すべて含めて。 この後、厳寒の時期にも訪れてみたい。 (08.12.24) 人との出会いとは、やはり偶然であり必然なのだろうか・・・。 などと言う前に、昨年の4月から何にも書いていないことに気がついた。筆無精の方は相変わらずといわれても仕方がない・・・。 今年をふと思い返してみると、嬉しいのは、オプコンを何とか続けられたこと、そして、今年書いた曲の中で自分なりに気に入っているのは「All Together」かな? これは、カルチャーナイトコンサートのテーマだった「なかま」をキイワードとして、「みんなで!」のコンセプトで作った歌だ。 自分でも気に入っている作品のひとつだ。 あれっ、話がそれてしまったが、今年も終わりに近づき「ある人」に出会った。偶然が重なり、日本料理の重鎮でもあるその人に会うことが出来た。 それが縁で、以前、そう・・・、かなり前の作品「啄木旅情」を聞いていただいた。そして、その感想をお手紙でいただいた。 あまりある評価に、こちらは恐縮至極・・・。 ともあれ、その方の料理に対する熱意、思い入れ、思いやりは凄かった。食する人の気持ちを考え、その時の思いや驚き、喜びを考えての料理への取り組みは、自分にとっての勉強にもなった。 送り手としての音楽は作ったものの、聞き手としての気持ちを自分では考えているのか? そんなことを改めて考えさせられた良い出会いだったと思っている。感謝! (08.4.21) 今年の春は早いようだ。 桜の開花予報も例年になく早い。 今月の29日に予定している「君らしくゆこうオープンコンサート」は12年目を迎え、特別開催を含めると150回を数えます。 このコンサートは、「自分を大切に、そして他者への思いやりを忘れずに」という趣旨で毎月1回はということで開催してきました。 12年前と比べると、社会も変わり、そのころの子供たちは大人の仲間入りをしてきていますが、どうなんでしょう? 構築されたことより、崩れてきていることが多いように感じているのですが。 大人の一員として再考を重ね、子供たちがそれぞれの夢に向かい、夢を語れるようなような社会になることを強く念願しています。 そして、大人の私たちも希望を語り、その範となれることを願いつつ・・・。 (07.12.30) 2007年も残すところあと一日、今年は何が出来たのだろうと考える。誰かひとりの心にでも、何かひとつのメッセージでも伝えることが出来たのだろうか? いつもながら回顧し、反省する日が続く。 人と人との絆が、年を追う毎に希薄になっているような・・・、そんな気がしてならない。「疑うよりは信用することを」「嫌いになることより好きになることを」、若い人達にはそう信じて生きていって欲しいと願う。そんな社会を築く責任は、私たち大人の生き方にかかっていると改めて思います。 (07.08.28) 出会いと別れ、多くの出会いの中でさらなる別れを経験する。しかし、そんな中で、ふと顔をのぞかせ新たな付き合いが始まる人もいるし、いつの間にか記憶の彼方に遠ざかってしまう人もいる。時には友人であったり、仕事仲間であったり・・・、中には自分にとってかけがえのない人、一生付き合うであろう・・・、そう予感する人もいるが、ちょっとしたことで一瞬のうちに消え去る人もいる。 縁といえば縁なのかもしれないが、心は無常であるとも思う。 そんな経験を重ねつつ、今出会える人達、これから出会い、時には再会するであろう人達を大切にしていきたいと思う。 (07.07.27) カルチャーナイト2007が7月20日に札幌で開催されました。 STVホールでは、テーマソングの発表を含めたコンサート、1st stage「星とボクらとカルチャーナイト」ということで、人はどこからやってきてどこに向かっていくのかを、物語風に歌で綴ってみました。2nd stageは、「夢とボクらとカルチャーナイト」ということで、テーマソングを交えながら、メンバーそれぞれの夢を歌で辿りながら、2時間ちょっとのコンサートでしたが、来ていただいたみなさん、そしてごSTVさんを初め、協力いただいたみな様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 関連した思いは、改めて書きたいと思いつつ・・・。 (07.05.21) 昨年の晩秋、ある友人から「カルチャーナイトのテーマソングを作ってみる気はないかな?」と、軽い感じで打診があった。「カルチャーナイト?」言葉は聞いた記憶はあったが、どうもピンとこない・・・。でも、興味はわいた。で、実行委員会の事務局に同行して、その趣旨をいろいろ聞いた。その時点で「とにかく作るという前提で話を進めていきましょう!」と答えていた。 確かなイメージが浮かんだ訳ではなかったが、それは、ライフワークでもあるオプコンにも通じる趣旨だったからだ。もちろん曲想も何もなかったが、フィーリングに違和感はなかった。 間もなく、詞も曲も素直な感じで書くことが出来た。 そして、今日5月21日に発表会ということに・・・。 いろいろ事務手続きや今日に向けての手配はあったが、作品として発表できることに感謝!! 今日は、どんな一日になることだろう? いつもながらの不安ばかりが心をよぎるのだが・・。 ((07.3.11) 日記といいつつ、書くのは年1回ペースというナント無精な書き込みだろうと、夜毎反省しつつ、いまパソコンに向かっています。 この1年間眠っていたわけではないのですが、日々いろいろ考えながら、憂慮することが多く、未来に向かう子供たちに、少しでもイキイキと過ごせる社会を願っています。 昨年は「北の道」イメージソングを発表しつつ、オプコンの活動を続けてきました。 今年は新たなメッセージを伝えたいと、縁があった私の友人の薦めで、あるテーマソングを手がけることが出来ました。 このあとも、若い仲間達の能力を引き出しながら?いや借りながら音楽活動を進めていきたいと考えていますので、ご指導、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 ('06.4.1) 今日から4月、ということは・・・、前回書き込んでから、もう1年以上経つんですね。この4月で10年目を迎えるオプコン、今年も続けていきたいと考えています。 自分らしさなんて、きっと一生かかって見つけるもの、一生かかってもわからないものかもしれないけど、もしかしたら・・・、それが生きるということなのかな・・・などと思いつつ。 昨年3月テストリリースしたAsia〜平和への祈り〜ですが、 いずれ形を変えて発表出来たらと考えています。 で、今年は友人たちに色々言われないよう、HPの手直しや書き換え、そして少しはまめに書き込みをしていきたいと思ってはいるのですが・・・。 ('05.3.24) Asia〜平和への祈り〜 明3月25日、上記アルバム(全20曲)を限定盤としてテスト的にリリースすることになりました。1年掛かりの作品になってしまいましたが、ご協力していただいた皆様に感謝申し上げます。 下記は、その制作の骨子です。ご意見等お寄せいただければ嬉しく思います。 今回のアルバムは、世界には飢えや貧困に苦しむ国、人々が数多くいると同時に、戦乱が続き、罪のない人々が毎日のように戦争の犠牲となっていることを、より多くの人に伝えられたらと。 とくに、アジアやアフリカでは、子供達もその例外ではありません。 また、戦場になっている場所に住んでいる人たちはもちろん、そこに行かざるを得ないさまざまな国の兵士、その家族も犠牲になっていることを訴えたいと思ったからです。 いまアジアの一部の国では、子供を売って生活の糧を得ることが行われていて、それに便乗する大人のエゴイズムも現実にあるのです。昨年末のスマトラ沖地震では、多くの国の人々がその犠牲 になり、その混乱の中で、子供が誘拐され、売買されているという報道もされていました。でも、これは日常行われていたことが顕在化したということも忘れてはならないと思います。 そして、精一杯生きていこうとしても、それができない現実。学校に行きたくても、貧しさ故に勉強することが許されない子供達。 ただ、この・・・、問題を抱えているものの、まだ平和と言える日本に住んでいる私たちにとっては、その現実を実感として受け止めることは難しいと思います。 個人の利益、地域の利益、国の利益、そして思惑・・・。私たちは、そんなことから目隠しされて歩いています。毎日を生きています。 一つひとつ挙げていたらきりがないほど・・・。 自分が大事、家族が大事、仲間が大事、自国が大事、自民族が大事・・・、人間は自分を中心にエゴイズムの輪を広げていきます。 それは・・・、人は自分の存在をどこかに帰属していると感じているからなのでしょうか。そうだとしたら、それは自然な感情なのかもしれません。 しかし、世界には・・・、想像を絶する悲しみや憎しみの感情が渦巻いていることを忘れてはならないと思います。そして、その連鎖が、時の流れの中で続いていることを・・・。 宗教や人種、肌の色や価値観の違いを乗り越えて、同じ人間として分り合い、認め合うことはできないのでしょうか。 私は・・・、いや私たちはそれを信じて生きていかなければならないと思います。そうできないとしたら、あまりにも淋し過ぎるから。 私は、このメッセージが周囲から見れば「きれいごと」「偽善」と思われることを危惧しています。しかし、せめて・・・、この思いを、このアルバムを通して伝えることができたらと思います。 ('05.3.4) この4月で、オプコンが9年目、FMラジオは6月で7年目を迎えます。社会の流れは、いい方向に動いているのだろうか、日々のニュースを見ていると、人間不信に陥ってしまうような気もします。 人と人との信頼や、本来あるべき愛が、時を経ることによって希薄になっていくような気がするのは、私の思い過ごしなのでしょうか・・・。 昨年から、Mixedのメンバー、ソングライターの皆さんと試行錯誤を続けてきたアルバム「Asia〜平和への祈り〜」は完成間近となっています。ただ、このメッセージが受けいれられるかどうか、そんな不安もあります。そして、未来を担う子供たちのために、と始めたオプコン。多少の困難が伴っても、息の長い活動にしていきたいと考えています。 私が尊敬している故人や、先輩諸氏に「おまえは頑固だからなあ」と言われたことがあります。 しかし、生き方を変えるのはなかなか難しいものです。 私の趣旨に賛同してくれたみんなのためにも、アルバムは遅ればせながらリリースを予定しています。その際には、ぜひそのメッセージを受け止めていただけたらと思います。 そして、これまで続けてきた活動が無駄にならないことを切に願っています。今後とも、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 |